ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年02月13日

はつ釣行



2月11日(ど)

今年、初釣行行ってきました。今回のターゲットはイナダとカサゴです。H先生の所属する釣りクラブにオジャマしての参加です。

午前中はイナダ、午後はカサゴです。天気予報では、なかなかの釣り日和!。ただ午後になって風が強いようです。船酔い病の私にとっては不安材料です。いつもより早く船酔いの薬を飲み(上船3時間前)準備万端。あとは風しだいです。港で見る分にはあまり波は無いみたい(ホッ)。



出港すると波が結構あります。イナダポイントに着き今年初釣行戦スタートです。と同時に船酔い戦もスタート。エサはオキアミ、錘は80号、水深30m、タナは底から8m。アタリは全くありません。船酔いの方は絶好調(T_T)。1時間くらいしたところで隣で釣ってたH先生にアタリが!。上げてみるとサバです。すぐに私にもサバが。続いてH先生にアジが。そして私にもアジが来ました。船の他の人にはアタリ無し。私とH先生の一騎打ちの模様です。H先生はアジ・サバが次々に掛かり私もそれを追います。サバは、ハリに掛かると走りまわって他の人の仕掛けとオマツリします。当然私もオマツリしたりされたりです。絡んだ仕掛けを捨て、新しく仕掛けを付けるんですが、この作業が船酔いには追い風です。一気に吐き気が・・・。私が船酔いと格闘中もH先生はアジやらデカサバをGetし続け勝負あり。私にとっては船酔いの克服が今後の課題ですね。という感じで午前はイナダはつれませんでした。

午後になりカサゴ釣りです。この辺になってから波は穏やかになり、日ざしはポカポカで絶好の釣り日和って感じです。前半の借りは返すつもりで気合がはいります。エサはサバの切り身、イワシ、イカなどを何かに漬けたものです。サバの切り身は定番ですが、イワシは初めてです。乗った船の中で最初にカサゴを釣ったのは私です(^_^)v。続いてH先生。続いて私。と前半戦とは逆に私がリード。しかしこれは長くは続かず。3匹目には抜かれました。しかもデカイの釣ってました。また、後を追う形になりましたが他の人に比べれば釣れてる方なので良しとします。アタリも遠のき飽きはじめた頃、終了~です。そうそう、最後に私がメバル釣りました。



同じ魚をたくさん釣るよりいろんな魚が釣れた方が楽しいのは私だけでしょうか?。ということで今回は4魚種12匹Getでした。ちなみにH先生は3魚種17匹(デカサバ、デカカサゴ入り)Getです。当然竿頭はH先生、追って私です。他の人は良くて5匹くらいです。こうなると本命イナダが残念です(T_T)。外道としてアナゴ、サメが上がってました。

全体的にはとても満足できる釣りでした。船酔いするといつも「来なきゃ良かった」と思うのですが釣れ始めると酔いもなくなるので良しとします。最後に、今年もたくさん釣れますよーに(^^)v。







今回のひとこと

「 初釣行 期待通りの 良い釣果 だけど船酔い やっぱり発病 」
  


Posted by けんけん at 19:31Comments(16)