ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月30日

新年かい

2008年1月19日(ど)

かなり明けましたが、明けましておめでとうございます。
本ブログも細々と更新してきましたが、今年は「去年よりも多く記事のUPをする」を目標にがんばりたいと思います。
数少ない閲覧してくださる方々が、今年爆釣される事をお祈りしております。

さて、今回は「新年初顔合わせ」といった趣向のメバル釣りです。場所はホーム?である東扇島です。集合は20時位だったかな~。ちょこっと顔出すには、家から遠い東扇島。そこで昼頃から釣りをしようということに決定。まあ、天気が良かったのが最大の理由ですが。

現地に13時頃到着。誰も釣っている人がいません(@_@;)。寒いからいないのか、釣り禁止区域になってしまったのか、分からないまま湾側で、今年初釣りスタートです~。カレイ爆釣情報も流れていたのでカレイ仕掛けを2本投入。足元に胴突き仕掛けを2本投入。予報では、北西風なので風裏の湾側に来ましたが、着いたら、東風で横から吹きまくりです。寒かった(*_*)。事前に準備していた紅茶やオニギリを食べながらアタリを待っていると、来ました。って言っても「釣り人」です。ようやく釣り可能な場所であることが確認できました。話を聞くと、夕マズメのメバルとカサゴ狙いですが早く家を出てきてしまったようです。

世間話をしていると、カレイ仕掛けの竿が動きました。竿先ではなく竿全体が。しばらく様子を見てから竿をあげるとかなり重いです。カレイか、ゴミか、はたまた栄太郎か?生体反応はあるのでゴミではなさそう。海面近くまでくると白っぽい姿が現れました。しかし細い???。カレイでの栄太郎でもありません。隣の釣り人にアシストを頼み陸にあげてみると推定60cmのサメちんでした。



その後は、全く釣れず、アタリもなし。港湾局?の人に「今まで黙認してきたけど工事が始まるからそのうち釣り禁止になる」とのこと。ここで、移動決定。待ち合わせ場所ある運河側へ~。ちょうどtakaから連絡あり合流。

しばらくtakaと2人でカレイ仕掛けで釣っていましたが、全くアタリなし。ここでよっちゃんさん登場。そして集合場所へ行くと、東京はぜさん、tomi君が釣っていました。あいさつを済ませ、いざメバル釣り開始~。胴突き、フカセ、投げ仕掛けの3本攻めでしたが、アタリすらなし。tomi君がデカカサゴを釣ったのでいることはいるようです。腕の問題かと。しばらくするとhi63さん、ひでさん登場です。ひでさんの骨折事情などみんなで話した後、ばらけて釣りに没頭。皆さんさすがです。何匹か釣っていました。私はというと、置き竿の胴突き仕掛けによっちゃんさんからもらったイワイソメで15センチくらいのメバルをGet。その後は釣れず。メバルを諦め、アナゴを釣っていました~。アナゴ針がないので掛かっても逃げられたりしていましたが、一応5匹釣りました(小さいですが・・・)。



皆さんがポツリポツリと帰って行き、私も終電近くなりtakaに駅まで送ってもらいました。

今回にひとこと
「 サメっちが 今年初めの 釣果っち 占う意味では 出だし好調? 」  


Posted by けんけん at 23:52Comments(3)